• 職種その他
  • 業種製造

株式会社 日照電機製作所

https://youtu.be/vuJhptzGGTM

 当社は創業から約60年に渡り、高低圧受配電盤、各種制御盤、監視システムの製造メーカーとして、この北海道という地で今日まで着実な成長を続けてまいりました。北海道を代表するものづくりの会社として、これからも成長をする為には絶対に若い力が必要です。
 もちろん難しい仕事ではありますが、最初は誰でも未経験・初心者からのスタートです。難しそう、私には無理そうと可能性を閉ざさず、ぜひ一歩勇気を持って挑戦してほしく思います。そんな方のご応募をお待ちしております!

  • 採用中
  • 社内見学受入 OK
  • 職業体験・インターンシップ受入OK
  • 健康宣言企業
  • UIターンOK
  • 奨学金返済支援企業
  • 会社情報
  • 代表者挨拶
会社名 株式会社 日照電機製作所
住所 札幌市東区北丘珠5条4丁目732-50
GoogleMap
電話番号 011-785-2711
FAX番号 011-785-2716
代表者名 代表取締役 小林 一郎
採用担当者名 総務部 佐々木 政典
設立年月日 1964 年  11 月  1 日 
資本金 5,000万円
従業員数 94名
事業内容 各種配電盤・設計・製作
高低圧配電盤、制御盤、分電盤、端子盤、監視盤
各種ソフトウェア設計・制作
PLC制御、サーボ制御、監視装置
各種プラント電気計装設備・設計・製作・メンテナンス
電気省力化総合コンサルタント
その他 ■売上高
 18億6,678万円(2023年度実績)
■主な取引先
 北海道開発局・北海道・札幌市・各官公庁・三菱電機(株)・各電気工事業者・
 各プラントメーカー

代表取締役 代表取締役 小林 一郎

我が社の特色

弊社は、昭和39年11月に設立して以降、各種制御盤、監視システムの製造メーカーとして、水処理プラントなどの大型施設の監視・自動制御装置から工場生産設備のPLC・サーボ制御等まで、あらゆる制御テクノロジーを当社のビジネスフィールドとして営業してきました。
その他受変電設備(高低圧キュービクル)や各種携帯電話・河川情報・道路情報用のT/M基地局など、公共性の高い制御装置も数多く製作しております。
また弊社は、北海道でもいち早くJSIA(一般社団法人日本配電制御システム工業会)に加盟し、優良工場認定を受けた企業として、お客様に安心の製品群をご提供します
当社は、各種制御盤、監視システムの製造メーカーとして、水処理プラントなどの大型施設の監視・自動制御装置から工場生産設備のPLC・サーボ制御等まで、あらゆる制御テクノロジーを当社のビジネスフィールドとして営業しています。その他高圧受変電設備や道路情報用のCCTV電源設備、停電対策設備など公共インフラに欠かせない製品を数多く製作しております。
2020年5月に新工場が稼働しました。新工場稼働により、明るく清潔感のある環境と
なり、生産効率がアップし、より働きやすい職場になりました。働きやすい環境の中で、浄水場や下水処理場、公共施設などで使われている電気設備や制御システムなど、皆様方の生活になくてはならない製品をつくっています。

採用情報

  • 募集職種・採用予定

    ■営業職<法人営業>:1名
    ■設計職:1名
    ■品質管理職:1名
    ■製造職<板金・塗装・組立>:1名 
     ★全職種:文理不問

  • 勤務先

    営業・設計・品管:札幌市東区北丘珠5条4丁目732-50
    製造:札幌市東区北丘珠1条3丁目657-13
     ※入社1年目は新人研修の為、工場勤務になります
     ※転勤はありません
     ※マイカー通勤可(無料駐車場あり)

  • 応募書類

    選考時提出:写真付き履歴書
    内定承諾後提出:成績証明書/卒業見込証明書/健康診断書

  • 選考について

    書類選考 ▶ 一次面接&適正検査 ▶ 役員面接 ▶ 内定
    適性検査はマークシート形式性格検査

  • 初任給

    大学院・大学卒:210,000円
    短大・高専・専修学校:194,000円 

  • 諸手当・社保

    手当:精勤手当/家族手当/技能手当/家族手当/残業手当
    社保:健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

  • 昇給

    年1回(4月)

  • 賞与

    年2回(7月・12月)(2024年度実績2.8ヶ月分)

  • 勤務時間

    8:30~17:30(休憩時間:75分)

  • 休日休暇

    完全週休2日制
    年間休日:125日
    初年度有給休暇:10日
    有給休暇 年5日取得必須(年間スケジュールに取得日を記載)

  • 特記事項(福利厚生他)

    奨学金返還支援あり(さっぽろ圏奨学金返還支援)
    資格取得支援制度あり
    さぽーとさっぽろ加入(ベネフィット・ステーション)
    業績により期末手当あり(3月)
    燃料手当あり(10月・1月)
    指定作業服一式支給
    慶弔見舞制度あり
    定期健康健診とメンタルチェックの実施(4月)
    退職金制度あり

  • 補足事項(既卒応募他)

    ■既卒の方へ
     既卒3年まで対象
     既卒者の応募書類:写真付き履歴書・職務経歴書
    ■工場見学・会社説明会随時受付中!
     お気軽にお問い合わせください
     お帰りの際は地下鉄栄町駅まで送迎します

    ■Web説明会 随時受付中

社員の主な出身大学

北海道職業能力開発大学校 千歳科学技術大学 札幌学院大学 室蘭工業大学 東海大学 札幌キャンパス 北海道科学大学 北海道武蔵女子大学/北海道武蔵女子短期大学 北海学園大学 札幌大学 北海道教育大学 関西大学 国士舘大学 横浜市立大学 八戸工業大学