• 職種技術・研究
  • 業種電気・ガス・熱供給・水道

株式会社データベース

【年間休日120日以上】浄水場や下水処理場など水に関する環境 インフラの運転管理を行い、皆様に水の安全を提供しライフラインを守る「総合エンジニアリング企業」です。

  • 採用中
  • 大学卒・大学院修了・高専卒
  • 職業体験・インターンシップ受入OK
  • -
  • 会社情報
  • 代表者挨拶
会社名 株式会社データベース
住所 北海道札幌市北区北7条西5丁目8番5号データビル
GoogleMap
電話番号 011-726-7661
FAX番号 011-726-7565
代表者名 清重 正樹
採用担当者名 木村 守
設立年月日 1978 年  10 月  5 日 
資本金 4億9,000万円
従業員数 486名(2025年4月現在)
事業内容 水に関する当たり前の日常をトータル的に支えている総合エンジニアリング企業です。
(1)上水道施設維持管理
(2)下水道施設維持管理
(3)廃棄物処分施設管理
(4)農業・漁業集落排水処理
(5)ダム施設管理
(6)水文観測・水質分析業務
(7)合併浄化槽設備管理
(8)その他の施設維持管理
(9)システム開発
(10)水処理設備機器販売
(11)海外事業(Global Business)

代表取締役社長 清重 正樹

私達は現在お客様の信頼の下、社員一丸となり未来へ向けて
「水」「国際貢献」「総合エンジニアリング」「エネルギー」
をキーワードに発展しています。
多くの人々の生活を支える「水の技術者」 として私達と共に歩みませんか?

我が社の特色

業務の90%以上が官公庁からの受託。
公共性が高く安定した仕事がメイン。
40年以上の水処理プラント維持管理実績。
水・環境プラントの維持管理を通じて、全国で人々の暮らしを支え続けています。

採用情報

  • 採用予定

    (募集コース)エンジニア/技術職【正社員】 システムエンジニア/IT職【正社員】
    (採用予定)20名

  • 既卒条件

  • 入社年度

    2026年春の新卒採用として募集します。

  • 業務内容

    【エンジニア/技術職】
    浄水場、下水処理場及びダム等の環境施設の運転管理
    ・巡視点検
    処理場内の機器などにトラブルがないか、点検コースを巡回して確認
    ・設備点検・整備
    機器の動作確認をしたり、部品の交換
    ・水質分析
    水処理動作が適切におこなわれているか、水質試験をおこない確認
    ・オペレーション(中央監視)
    施設の運転変更や調整などを行い、交代制で監視
    ※水処理施設を維持していく為に必要な様々な活動を実施 
    【システムエンジニア/IT職】
    水インフラ事業のデジタル化(DX・AI・IoT)に関する技術開発

  • 提出書類

    履歴書(OpenES可)/卒業・修了(見込)証明書/成績証明書 

  • 選考方法

    マイナビよりエントリー

  • 初任給

    大学院卒 月給217,500円~ 
    大学卒  月給212,300円~ 
    高専卒  月給198,000円~

  • 諸手当

    通勤手当(最大24,400円)/家族手当/住宅手当/地域手当/役職手当/単身赴任手当

  • 昇給

    年1回

  • 賞与

    年3回(夏期・冬期・期末)※前年度実績【約4.5ヶ月分 入社2年目より】

  • 勤務地

    エンジニア/技術職 
     北海道、東京、神奈川、岩手、新潟、宮城、兵庫、福岡
    システムエンジニア/IT職
     東京

  • 勤務時間

    ■本社・支社・支店・営業所
    8:45~17:45(休憩時間12時から1時間)
    ■事業所(上下水道施設ほか)
    8:30~17:30(休憩時間12時から1時間) 

  • 休日休暇

    週休2日制
    ※年間123日

  • 福利厚生

    資格取得支援制度/資格取得報奨金制度/育休産休制度/表彰制度(営業表彰/10・20・30年勤続表彰)/退職功労金制度/被服貸与制度/慶弔制度(祝金・見舞金)/社員寮(埼玉県)/雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険/ステップアップ研修・技術研修

社員の主な出身大学

【大学院】 帯広畜産大学、北見工業大学、京都大学、高知工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、弘前大学、北海道大学、室蘭工業大学、山梨大学 【大学】 小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、近畿大学、釧路公立大学、公立千歳科学技術大学、公立鳥取環境大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、崇城大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、長崎総合科学大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡工業大学、福島大学、ものつくり大学、岩手大学、大阪工業大学 【短大/高専/専門学校】 旭川工業高等専門学校

入社実績

2023年:5名  2024年:5名  2025年:3名