我が社は、『山と海と大地に生かされて』命が育まれているという社是の元、昭和の時代から治山事業や社会インフラ整備への貢献をしてきました。現在も、人の生活と自然の調和を目指し、また先端情報技術の活用など、貪欲に知見を高め、技術を蓄え、社業に専心しています。大企業ではないからこそ可能な、地場に根ざした社会貢献集団です。
- 採用中
- 大学卒・短大卒
- 社長・幹部 講師派遣OK
- 社内見学受入 OK
- 職業体験・インターンシップ受入OK
- UIターンOK
我が社は、『山と海と大地に生かされて』命が育まれているという社是の元、昭和の時代から治山事業や社会インフラ整備への貢献をしてきました。現在も、人の生活と自然の調和を目指し、また先端情報技術の活用など、貪欲に知見を高め、技術を蓄え、社業に専心しています。大企業ではないからこそ可能な、地場に根ざした社会貢献集団です。
会社名 | 北栄測量設計株式会社 |
---|---|
住所 | 函館市深堀町11番22号 |
GoogleMap |
|
電話番号 | 0138-55-3315 |
FAX番号 | 0138-55-9515 |
代表者名 | 杉村 久哉 |
採用担当者名 | 齊藤 文大 |
設立年月日 | 1973 年 10 月 |
資本金 | 3,010万円 |
従業員数 | 20名 |
事業内容 | (1)各種測量・調査 (2)土木・建築の設計 (3)コンピューターによる地図調整、図化、図形処理に関する業務 (4)地理情報システムの企画、設計、コンサルティング並びに管理運営に関する業務 (5)前各号に付帯する一切の業務 |
代表取締役社長 杉村 久哉
昭和49年創業以来、業界の発展、インフラ整備への貢献を続けてきました。
令和2年(2020年)には、新型コロナウィルス流行下にあっても、負けずに社屋の新築を実現し、今後も業務に邁進していく所存です。
2名(内訳:大学卒1名、短大・専門卒1名)
卒業後20年程度
2023年春の新卒採用と併せ、それ以外の採用(通年採用など)についても引き続き募集しています。
技術スタッフ
履歴書,卒業証明書(見込み含む)
面接
大卒25万円~、短大卒等20万円~
住居手当,通勤手当など
年1回(4月)
年2回(8月・12月)
函館市
春~秋 8:30 ~ 17:30
冬 8:30 ~ 17:15
週休2日制(日、月曜休み)※年間105日、労働時間調整
加入保険:雇用、労災、健康、厚生、退職金共済
退職制度:60歳、再雇用制度あり
(受入時期) 9月~10月ころ
(実習日数) 2週間程度
(受入人数) 2名程度
(実習業務) 現地調査、計算作業(専用アプリケーション利用)
(条件) 土木、建設、もしくはそれらに類する講座を履修していること
公立はこだて未来大学 筑波大学、宇都宮大学、北海道測量専門学校(札幌理工学院)