- 職種販売・サービス
- 業種サービス
株式会社オカモト(オカモトグループ)
- 会社情報
- 代表者挨拶
会社名 | 株式会社オカモト(オカモトグループ) |
---|---|
住所 | 北海道帯広市東4条南10丁目2番地 |
GoogleMap |
|
電話番号 | 0155-20-3311 |
代表者名 | グループCEO 岡本 謙一 |
採用担当者名 | 福西 歩己 |
設立年月日 | 1971 年 7 月 3 日 |
資本金 | 8500万円 |
従業員数 | 2,126名(2024年1月時点) |
事業内容 | ・スポーツクラブ事業:「JOYFIT」「FIT365」 ・公共施設の運営事業:「帯広市総合体育館」「とかちプラザ」など ・エネルギーインフラ事業:「オカモトセルフ」「オカでん」「オカエネ」 ・書籍、文具、雑貨、カフェ事業:TSUTAYA、岡書、ドトールコーヒー(FC加盟) ・リサイクル事業:「なんでもリサイクルビッグバン」 ・外食事業:「びっくりドンキー」(FC加盟) ・介護事業:運動専門デイサービス「ジョイリハ」 ・カーライフビジネスメンテナンス事業:「ピットオフ」 ・ヘッドスパ事業:「スカルクイック」 など、多種多様な小売・サービス業を全国に700店舗以上展開しています。 |
グループCEO グループCEO 岡本 謙一
私たちオカモトグループは、一般消費者のお客さまの生活応援企業として、幅広い事業を展開しています。
積極的なM&Aを進め、グループの事業規模はどんどん拡大していき、現在は北海道、東京都、香川県、石川県の4拠点で国内事業を統括し、直営店と加盟店合せて600店舗を超える店舗網となりました。
オカモトグループの強みは、グループ入りした会社の業績をさらに伸ばしているところにあります。事業の成長戦略は、オーガニックグロースとノンオーガニックグロースの両方をもって展開していくこと。これまでの経験値から、仲間入りした会社を生かすノウハウが構築されているのです。今後もグループとしての求心力を保ちながら積極的なM&A戦略に取り組み、成長のための時間短縮に進路を向けることで、時流に合わせた地域社会に貢献できる事業に取り組んでまいります。
我が社の特色
「おもしろ・おかしく・元気よく」の社風のもと、新しい事業にどんどんチャレンジしています。
20代の店長や管理職も活躍中。若い力が会社を盛り上げています。
多種多様な業種が60以上あるので自分にぴったりの天職が見つかります!
また、「現場スペシャリスト」、「キャリア異動」でキャリアプランを描くことができます。
採用情報
-
採用予定
道内で15~20名程度
・採用人数は変更の可能性もございます -
入社年度
2025年春の新卒採用として募集します。
-
募集コース・業務内容
募集コース:総合職コース
多様な事業・職種があるため、選考試験の際に希望職種を確認いたします。
全く希望しない職種、必要な資格や要件を満たしていない場合など、不適切な配属はいたしませんので安心してください。
業務内容:各事業部店舗の運営・管理
(スポーツクラブ事業、公共施設の指定管理事業、エネルギー・インフラ事業、リユース事業、書店事業、カーメンテナンス事業、飲食店事業) -
提出書類
・ヒアリングシート(各選考前に提出していただきます。マイナビ2025を通じてお知らせいたします)
・履歴書(3次選考以降に提出していただきます)
・内定後:卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書等、必要書類は別途ご案内します。 -
選考方法
★選考にするには会社説明会の参加が必須です!マイナビ2025よりお申込みください。
グループ面接・グループディスカッション・個別面接:WEB/対面で実施
最終選考のみ対面での面接を実施します。
※状況によって採用フローは変更の場合がございます。 -
初任給
基本給:220,000円 ※大学・大学院卒の場合
200,000円 ※短大・専門卒の場合 -
諸手当
交通費、資格手当、時間外手当、出張手当、役職手当など
-
昇給
年 1回(6月)
-
賞与
年 2回(6月・12月)
※新卒新入社員も夏から支給!(初回、10万円が基本です。) -
勤務地
北海道内、東北、茨城、栃木、埼玉、東京、新潟、岡山
【雇用形態】
・全国転勤が可能な「ナショナル社員」
・転勤の範囲が限られている「エリア社員」
・転居を伴う転勤がない「フィールド社員」
上記の3つの中から選んでいただきます。
自分の人生設計に合わせた勤務地の選択が可能。
(3年ごとに変更・見直しが出来ます。) -
勤務時間
実働8時間勤務(シフト制・変形労働時間制)
-
休日休暇
公休:年間120日+有給休暇
年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(年2回、7日間連続)、生理休暇看護休暇 など -
福利厚生
各種社会保険完備、時短勤務制度、退職金制度、確定拠出年金制度、健康診断、慶弔金、見舞金制度、永年勤続表彰制度、優秀社員海外表彰旅行制度(家族同伴招待)、家族の思い出づくり応援制度(資金援助)、社内認定インストラクター制度、選べる勤務地制度(全国、地域内、転勤なし)、グループ全20事業の社員割引制度、社内スポーツ施設利用可、月次報奨金制度、トマムリゾート優待利用制度など
社員の主な出身大学
北海道医療大学 星槎道都大学 北海道文教大学 酪農学園大学 北翔大学・北翔大学短期大学部 北海道情報大学 札幌学院大学 名寄市立大学 拓殖大学北海道短期大学 國學院大學北海道短期大学部 帯広畜産大学 釧路短期大学 釧路公立大学 室蘭工業大学 函館大学 小樽商科大学 東海大学 札幌キャンパス 北海道科学大学 北海道武蔵女子大学/北海道武蔵女子短期大学 天使大学 札幌国際大学 北海商科大学 北海学園大学 北星学園大学 藤女子大学 札幌大学 北海道教育大学 北海道大学 北星学園大学短期大学部 北海道科学大学短期大学部 函館短期大学 北海道自動車整備大学校 札幌スポーツ&メディカル専門学校 北海道スポーツ専門学校 札幌商工会議所付属専門学校 札幌青葉鍼灸柔整専門学校 北海道柔道整復専門学校 北海道情報専門学校 他、本州からの採用も多数ございます。
入社実績
2024年度 15名(男性:13名、女性:2名)・ 2023年度 14名(男性:11名、女性:3名)・ 2023年度 4名(男性:3名、女性:1名)