• 職種事務・管理
  • 業種建設・建築

株式会社 田端本堂カンパニー

私たちが作っているのは、安心できる暮らし、道路・川・食・住まいの安全。
安心・安全な暮らしの為に、技術を学び、技術を生かす。
それが「田端本堂カンパニーの仕事」です。
入社後は、先輩たちから仕事を通じて技術を学び、サポートや連携を通じて
一人前の技術者となり、やがて一つの工事を動かす責任者となっていきます。
工事の根底に有るのは、「モノを作るのではなく、暮らしを作る」という事。
皆さんも、人々の生活に寄り添いながら、仲間と共に、安心・安全を
作っていきませんか。

  • 採用中
  • 社長・幹部 講師派遣OK
  • 社内見学受入 OK
  • 職業体験・インターンシップ受入OK
  • 会社情報
  • 代表者挨拶
会社名 株式会社 田端本堂カンパニー
住所 073-0024 滝川市東町1丁目38番地16
GoogleMap
電話番号 0125-22-4177
FAX番号 0125-22-1500
代表者名 田端 千裕
採用担当者名 大井 貴之
設立年月日 1951 年  12 月 
資本金 7,500万円
従業員数 80名
事業内容 【土木部門】
河川改修工事、農業土木工事、道路改良事業、橋梁架換工事、
水道施設工事、その他土木工事、産業廃棄物収集運搬業、一般解体工事業
【建築部門】
病院建設工事、マンション建設工事、工場建設工事、一般住宅建設工事、
各種改装工事
その他 職業体験、インターンシップ受入につきましては、事前にご連絡いただければ、随時対応いたします。

代表取締役 田端 千裕

「顧客第一、社会の発展に寄与するカンパニーであれ」
当社は2014年に創業100年を迎え、第2世紀を歩み始めました。
百年という大きな節目を経て創業の原点に立ち返り
「顧客第一の質の良い仕事をし、社会の発展に寄与するカンパニーであること」
を使命として、役員一同、日々努力しているところであります。
社のマークは明るく豊かな社会で活躍する人、山や川、海をイメージ。
英文ロゴはTとHをつなげ、2つの会社の合併、融合を表しています。
地方における建設業をとりまく環境は厳しさを増していますが、
普通高校の生徒や女性を技術者として採用と人材育成、
未経験者、経験者の中途採用者もハンディのない社内環境、
i-Construction技術の積極活用など、時代の変化に柔軟に対応して
自社と地域の未来を拓いていきたいと思います。

我が社の特色

当社は団結力もあり、助け合いの職場環境で仲良く仕事をしています。
専門の学科じゃなくても大丈夫です!やる気は必要ですが、資格取得までサポートします。

数年に一度、社員旅行があります。家族も一緒に行けます!!

採用情報

  • 採用予定

    随時

  • 既卒条件

    既卒者について対象と致します ⇒ 卒業後 3 年程度

  • 入社年度

    2020年春の新卒採用と併せ、それ以外の採用(通年採用など)についても引き続き募集しています。

  • 業務内容

    土木・建築工事施工管理職

  • 提出書類

    履歴書

  • 選考方法

    面接・筆記試験(一般常識)・作文

  • 初任給

    大卒 230,406円 短大・専門卒 210,546円 高卒 195,686円
    ※いずれも現場手当等含む

  • 諸手当

    現場手当・役職手当・出張手当

  • 昇給

    年1回(4月)

  • 賞与

    年2回(8月・12月)
    3月 業績手当(計画達成時、現在連続支給中)

  • 勤務地

    滝川市・三笠市・札幌市

  • 勤務時間

    土木7:30~17:00
    建築8:00~17:30 

  • 休日休暇

    日曜日 その他会社指定日 年末年始 お盆 ※年間105日 有給休暇

  • 福利厚生

    ・各種社会保険完備
    ・扶養手当(配偶者/月1万円、子供一人につき/5千円※22歳まで)
    ・暖房手当(12月支給、5~8万円※単身寮の場合は除く)
    ・退職金制度あり(勤続3年以上)
    ・単身用住宅あり(滝川・三笠)
    ・交通費規定支給(マイカー通勤の場合は除く)
    ・車通勤可・社用車貸与(通勤及び業務使用のため)
    ・作業服貸与・PC、スマホ貸与
    ・入社奨励金(入社時50%、使用期間終了時50%支給。
          1級資格/合計30万円、2級資格/合計20万円)

社員の主な出身大学

北海道科学大学 北星学園大学 専修短大、日本工学院、滝川工業高校、岩見沢農業高校、札幌工業高校