• 職種その他
  • 業種サービス

空知興産 株式会社 「苫小牧支店」

https://www.youtube.com/watch?v=ONf56mCQNVc&t=171s

私ども「空知興産㈱」は、自然環境保全の総合企業として、創業から半世紀以上積み上げてきた信頼と経験と実績ともとに、快適な市民生活の環境保持と緑豊かな地球環境の保全を目指して、様々は企業活動や人々の日々の生活を支えるとともに快適な自然環境の創造を求めてこれからも社会のニーズに応えていきます。                       
社会生活に絶対不可欠な仕事、人々から求められている仕事を我々と共にやりませんか。人々に感謝され社会に貢献する立派な仕事です。

  • 採用中
  • 社長・幹部 講師派遣OK
  • 社内見学受入 OK
  • 職業体験・インターンシップ受入OK
  • UIターンOK
  • 会社情報
  • 代表者挨拶
会社名 空知興産 株式会社 「苫小牧支店」
住所 苫小牧市あけぼの町4丁目1番61号(苫小牧支店)
GoogleMap
電話番号 0125-23-2861
FAX番号 0125-23-0906
代表者名 小田 真人
採用担当者名 太田 実
設立年月日 1956 年  4 月  1 日 
資本金 5000万円
従業員数 108名(令和4年3月28日現在)
事業内容 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく一般廃棄物、産業廃棄物及び医療系廃棄物の収集運搬業、廃棄物中間処理施設、廃棄物最終処分場の運転管理業。       
汚水処理施設等の維持管理業。                          
河川、池等の浚渫及び道路側溝、路面、汚水ます等の洗浄清掃業。             
公共施設及び事務所等の維持・管理(清掃、保守点検、修繕、除雪等)。        
土木、建築、管及び造園の設計施工及び解体業。                
廃品収集再生販売、古物の売買及び金銭貸付業。                    
土地建築用機械、資材の賃貸、売買及び修理、斡旋業。                   土地、建物の売買、賃貸並びに斡旋業。        

代表取締役社長 小田 真人

20世紀、私たちの国は著しく発展を遂げ、豊かな社会を築いてきました。しかし一方では環境汚染や温暖化、二酸化炭素排出の増加、砂漠化など地球環境の危機が叫ばれ、今21世紀は世界の国々が地球環境の保全に力を合わせようとしています。私どもの会社は、自然環境保全の総合企業として、創業から半世紀を超えて積み重ねてきた信頼と経験をもとに、快適な生活環境の保持と緑豊かな地球環境の保全を目指しながら、社会のニーズに応えていきます。

我が社の特色

「地球環境、北海道の豊かな自然を守っていきたい」
空知興産では18歳から66歳まで108名の社員が在籍、
そのうち「苫小牧支店」では12名の社員が勤務しています。
仕事で必要な資格は全て会社負担で資格を取得できるので、
9割以上のスタッフが未経験で入社しましたが、みんな活躍しています。
今回新卒者を募集する「苫小牧支店」では以下のような業務を行っています。
・工業排水の汚泥汚水処理・河川浚渫、吸引・高圧洗浄清掃
・貯水槽清掃、道路維持清掃、産業廃棄物収集運搬
・一般土木工事・建物解体工事、除排雪
・橋梁・油槽等塗装替廃サンドブラスト回収、リサイクルサンドブラスト販売
「苫小牧支店」に入社4年目の「阿部 健輝さん」の言葉
「工場での配管やタンクの洗浄吸引、建設現場で汚泥の吸引を特殊車両で行なっています。体力を使ったり大変のこともありますが、洗浄後のキレイになった現場をみると達成感があります。未経験、無資格で入社しましたが、全額会社負担で大型、大特、ユニックの免許を取得することができました。先輩方は明るく、丁寧に仕事を教えてくれ、みんな優しいですね。」

採用情報

  • 採用予定

    1名(高卒以上)

  • 既卒条件

    既卒者について対象と致します ⇒ 卒業後 3年程度

  • 入社年度

    2023年春の新卒採用と併せ、それ以外の採用(通年採用など)についても引き続き募集しています。

  • 業務内容

    弊社「苫小牧支店」の「洗浄・吸引作業スタッフ」

  • 提出書類

    本社まで送付
    〒073-0024滝川市東町1丁目1番9号
    空知興産㈱本社

  • 選考方法

    面接、学科試験(一般常識)(苫小牧支店にて)

  • 初任給

    178,000円~(高卒の場合)

  • 諸手当

    通勤手当、扶養手当、暖房手当、期末手当、吸引業務手当

  • 昇給

    年1回(4月)

  • 賞与

    年2回(8月・12月)

  • 勤務地

    苫小牧市あけぼの町4丁目1番61号

  • 勤務時間

    8:00~17:00

  • 休日休暇

    ※年間 105日
    日曜休み、その他1日、当事業所年間休日カレンダーによる

  • 福利厚生

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済、退職金制度有

社員の主な出身大学

酪農学園大学 北海道情報大学 札幌学院大学 國學院大學北海道短期大学部 釧路公立大学 室蘭工業大学 北海道教育大学 龍谷大学、北海道工業大学、東北学院大学、国立函館高等専門学校、国立苫小牧高等専門学校、札幌医療科学専門学校、日本工学院北海道専門学校