日本最北にある東芝グループの電子デバイスメーカーとして、70年近くの歴史を有する企業です。
電球やブラウン管の製造から始まった“モノづくり”の技術は、現在、プリンターや電子レンジの部品など、様々なところで活かされています。
今後も新しい製品を開発し続けるため、新しい発想、新しい力を必要としています。
- 現在、求人を行っておりません
現在、求人を行っておりません。
日本最北にある東芝グループの電子デバイスメーカーとして、70年近くの歴史を有する企業です。
電球やブラウン管の製造から始まった“モノづくり”の技術は、現在、プリンターや電子レンジの部品など、様々なところで活かされています。
今後も新しい製品を開発し続けるため、新しい発想、新しい力を必要としています。
現在、求人を行っておりません。
会社名 | 東芝ホクト電子 株式会社 |
---|---|
住所 | 旭川市南5条通23丁目1975番地 |
GoogleMap |
|
電話番号 | 0166-31-4721 |
FAX番号 | 0166-31-8608 |
代表者名 | 塩入 健太郎 |
採用担当者名 | 上西 雅信 |
設立年月日 | 1950 年 9 月 20 日 |
資本金 | 9億8,800万円 |
従業員数 | 266名(2023年3月末現在) |
事業内容 | 当社はサーマルプリントヘッド、電子レンジ用・工業用マグネトロンおよびフレキシブルプリント配線板を製造、販売しています。各製品の概要は弊社のHPをご覧ください。 |
代表取締役社長 塩入 健太郎
東芝ホクト電子(株)は、日本最北の電子デバイス製造/販売会社です。
開発・設計・製造そして販売しているすべての製品がお客様にご満足いただけるよう社員一丸となって努力しております。
東芝グループとして、
1.人を大切にします。
2.豊かな価値を創造します。
3.社会に貢献します。
という「東芝グループ経営理念」にもとづき、法令を遵守し、社会規範・企業倫理に則して事業活動を続けています。
現在、求人を行っておりません。
千歳科学技術大学 北見工業大学 室蘭工業大学 北海道科学大学 北海学園大学 名古屋大学 弘前大学 岩手大学 明治大学