• 職種技術・研究
  • 業種建設・建築

北興工業 株式会社

港や一般道路工事の現場が、安全に決められた期間で作ることがで
きるように管理する現場監督者の「補助」を担当します。未経験者
でも、将来は資格を取得して現場監督者として活躍できます!
<具体的な仕事内容>
・現場の測量補佐(一番のメイン仕事) ・材料の手配
・写真撮影(毎日、工事の進み具合の写真を撮ります)
・工事現場で危険がないかどうかの見回り
・測量位置の記録と写真データの整理(デスクワーク) など
<この仕事の面白さ>
工事の期間は毎回10か月程度、何もないところから港や道路が出
来上がったときは、とても達成感を感じられます。デスクワークも
あるので、メリハリのある仕事ができます!

  • 採用中
  • 社内見学受入 OK
  • 職業体験・インターンシップ受入OK
  • 会社情報
  • 代表者挨拶
会社名 北興工業 株式会社
住所 室蘭市入江町1番地63 フオトリスビル
GoogleMap
電話番号 0143-23-0321
FAX番号 0143-24-3761
代表者名 萩 宰
採用担当者名 松永 基
設立年月日 1944 年  6 月  8 日 
資本金 90,000千円
従業員数 45名
事業内容 土木・建築の総合建設業

代表取締役社長 萩 宰

北興工業株式会社は1940年の創業以来、北海道発展のための社会資本整備の一躍を担い、地域の貢献と発展に尽力してまいりました。確かな信頼と技術力を築くべく全社一丸となって経営理念を行動模範として歩み、現在の地位を築き今日に至ります。 弊社がこれまでの信頼と実績を築いて来られたことは発注者様、お得意様、そして室蘭市民の皆様方、たくさんの方々からのご支援とご愛顧を戴いてきたからに他なりません。あらためて感謝を申し上げます。
建設業界はいま、就業人口の減少と技術者、技能者の高齢化が進む中、品質確保やコンプライアンスはもちろん技術者の確保や育成、働き方の在り方など様々な面において改革や整備、対応を要求されております。なかでも担い手の確保や、働き方改革による週休二日制の促進という一朝一夕で解決出来ない課題を抱えています。また近年ではIT化が進み、ITを一部に用いた情報化施工からi-Constructionと言われる、工事全般をIT搭載の機材で行うIT施工が増えており、ここ数年、経営環境は日々変化し同時に進化し続けております。
普遍的な課題や高度化する施工への対応力とそれに呼応する技術力、これらを含めた人材育成、働き方の在り方など、要求される事が多岐にわたりますが、当社はいつの時代も変わらないものは何かを問い、変えるべきものは変え今の環境に適応した、不偏の企業でなくてはならないと考えます。 当社の企業テーマ、“自然と人との調和”はいつの時代も変わらない、変えてはならない不変のテーマであります。 この企業テーマを軸にスタンスをとり、100年以上続く企業、という大きな目標に向かって技術の承継と革新を融合させた企業を作り上げていきたいと思います。
これからも、より良い企業、愛される企業を目指し、社業の発展と地域の発展のため歩み、より一層の信頼を得られるよう経営を執り行ってまいりますので、今後とも皆様からの倍旧のご指導とご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

我が社の特色

土木工事(主に公共工事)建築工事(一般住宅建築を除く)の胆振地区有数の企業として社業は充実している。今後も長年に亘って培ってきた高い建設技術力と信頼性により官公庁発注工事を軸に更なる発展のため邁進する。

採用情報

社員の主な出身大学

札幌学院大学 室蘭工業大学 東海大学 札幌キャンパス 北海道科学大学 北海学園大学

入社実績

令和2年度 高卒1名 平成31年度 0名 平成30年度 高卒1名