企業情報(スキャナビ北海道)
日精機工 株式会社
- 職種: 営業
- 業種: 卸売・小売・流通
- 採用中
- 社内見学受入 OK
- UIターンOK
- 奨学金返済支援企業
会社情報
住所 | 札幌市中央区北2条東11丁目23番地 |
---|---|
電話番号 | 011-241-5291 |
メールアドレス | ishikawa@nisseikiko.co.jp |
代表者氏名 | 齋藤 清克 |
設立年月日 | 1971 年 7 月 1 日 |
従業員数 | 75名(パートなど含む) |
事業内容 | 食品や飲料など暮らしに欠かせない「もの」を日々作る製造現場。 日精機工は、その製造現場が必要とする機械部品・装置を販売しています。 1個数円の小さな部品から、数百万・数千万の生産設備まで、ものづくりをサポートするあらゆる商品を取り扱っています。 創業以来、製造現場にこだわることで得た豊かな経験・知識を活かし、ものづくりをサポートしています。 又、協力会社の力を借りて、販売した部品の取付や大型設備の据付工事・メンテナンスも行っており、お客様が必要な”モノ”や”コト”をワンストップで提供しています。 |
採用情報
採用予定 |
法人ルート営業5名(2026年3月卒業予定者) |
既卒条件 |
既卒者について対象と致します 卒業後 3年程度 尚、既卒者の入社時期は相談に応じます。 |
---|---|---|---|
入社年度 |
2026年4月入社の新卒採用として募集します。 尚、既卒者の入社時期は相談に応じます。 |
業務内容 |
営業職(法人向けルート営業) ・得意先は、食品などの大手メーカーをはじめとする「ものづくり」をしている企業です。 ・取扱商品は、工場の設備に必要なベアリングをはじめとする産業機器です。 ・お客様から省エネや効率アップのご相談を頂き、その解決につながる商品を提案する仕事です。 ・入社後は営業事務などを経験し、基礎知識をつけてから営業デビューします。 ・仕事を通じて周りに働きかける力や情報を整理する力、調整力が身につきます。 ・「あの人に相談してみよう」と思ってもらえることが大切な仕事です。 ・お菓子など馴染みのある商品を生産するお客様がたくさんいるので、自分がものづくりの一端を担っていると実感できます。 |
提出書類 |
応募時:写真付履歴書 最終面接時:成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書 |
選考方法 | 筆記試験(SPI)、 一次面接、最終面接 |
初任給 |
大卒/大学院卒 241,000円(基本給226,800円+諸手当) 高専/短大/専門卒 222,000円(基本給208,800円+諸手当) |
諸手当 | 役職手当 残業手当 家族手当 住宅手当(自分名義で賃貸) 通勤手当 燃料手当、転勤時補助 など |
昇給 | 年 1回( 4月) | 賞与 | 年 3回( 7月 10月 12月) |
勤務地 | (法人ルート営業)札幌、旭川、帯広、函館、千歳、苫小牧のいずれか | 勤務時間 |
平日:8:30 ~ 17:30(休憩12:00~13:00) 土曜:8:30 ~ 12:00 ※年9回土曜に出勤あり。 ※一年単位変形労働時間制 |
休日休暇 |
週休 2日制(土・日・祝) 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇、産休、育休 ※年間 120日 |
福利厚生 | 札幌市「奨学金返還支援事業」認定企業 各種社会保険完備 定期健康診断 生活習慣病健診 永年勤続表彰 退職金あり 定年後再雇用制度(70歳まで) 慶弔金 |
教育・研修 | 新入社員研修 階層別研修 内勤者向け講習会 メーカー主催商品講習会 OJT 社長面談 展示会見学 資格取得支援制度 | ||
入社実績 | 2022年4月入社 5名 2023年4月入社 2名 2024年4月入社 3名 |